カナダへ格安で留学する方法

★★カナダへ格安で留学する方法~2020年度版★★

☆誰でも簡単格安カナダ留学☆アクセス12.5万に達した知恵袋まとめとかを書いていきます。なにか相談したい人はkumi1011_loveアットyahoo.co.jp(アットを@にかえてね)まで

カナダ留学の情報をスマートに集める方法を紹介するよ!

f:id:kumivancouver:20190114195102j:plain
留学の情報収集
カナダ留学を成功させるために、なにが必要だと思いますか?

答えはひとつではないですが、今回ご紹介したいのは、「正確な情報を収集すること」です。

でも、カナダ留学に限らず、世の中、特にネット上には膨大な情報があふれていて、どれが正確で、必要な情報なのか、分からないですよね。

そんな時頼りになるのが、インターネットです。でも、ネット上の情報って信用して大丈夫なんでしょうか?

カナダ留学のブログ

今はとても便利な時代で、知りたいことを検索エンジンに入力すれば、様々な情報を日本語で入手することができます。

カナダ留学のことだけでなく、カナダの日常生活でも、ブログは情報収集の強い味方です。

例えば「バンクーバー、歯医者」で検索すると、バンクーバーの歯医者に行った体験談のブログがヒットしますし、「バンクーバー、歯医者、日本語」で検索すると、日本語が通じる歯医者の情報が探せます。

誰が書いたブログかを確認しましょう

とても便利なブログですが、ブログの情報をどの程度信頼するか確認しましょう。

そのためには、誰が書いたブログかを確認するのが一番簡単です。

例えば「カナダ留学」というキーワードで検索すると、以下のページがヒットします。

  • 留学エージェントのホームページ
  • 留学エージェントのスタッフが個人的に書いているブログ
  • 個人が書いているブログ
プライベートなブログになるほど、そこに記載されている情報を信じるかどうかは自己責任になります。

読者をだますつもりでブログを書く人はいないと思いたいですが、個人のブログはカナダ留学の先輩が自分の経験を忘れないためのメモとしてブログに書いているのかも知れません。(このブログも含めてね)

学生ビザなど、専門的な内容を調べる時は、個人のブログなのか、会社のブログなのかに注意して情報収集しましょう。

カナダ留学・カナダ生活おすすめブログ

ここで、わたしが独断と偏見でおすすめするカナダ留学、カナダ生活の情報収集に役立つブログを4つご紹介します。

ハッピーバナナ

Happy Banana
ハッピーバナナ

ハピバナさんが運営するブログです。

カナダ生活にまつわる、手続き、お金、教育のことなどが、とても詳しく丁寧に紹介されています。

ハピバナさんご家族は、日本でカナダ永住権を取得してカナダに移住されたので、留学の情報は少ないですが、カナダでの日常生活や、卒業後の就職、永住などについて、とても参考になる情報が満載です。

マキナビ

Manabí

マキナビ

カナダ留学コンパスのライターのとしても活躍中のマッキーさんのブログです。

ワーホリで訪れたカナダでの、留学したり、働いたりした経験を、女子目線で紹介しています。

カナダでの恋愛のことなどは、わたしの実体験にも当てはまりまくりで、あるあると首を振りすぎて痛いくらいです。

ようへいスタイル

Yohei Style

ようへいスタイル

ウィスラー在住で年間100回以上スノボに行くという、ようへいさんが書いているブログです。

カナダ移住までに至る心情や決断を紹介する記事は、留学を考え始めたり、迷ったりしている時に、背中を押してくれるかも知れません。

また、インスタグラムのようぺーというアカウントで、英語マメ知識や海外移住記などを投稿しているので、フォローしておくと、毎日のすき間時間を使って英語やカナダ生活に詳しくなれますよ。

ヨッセンス

Yossenseヨッセンス

ヨスさん自身は日本で活躍されるブロガーで、仕事の効率化の書籍を出されているような方です。

日本在住者の目線でカナダの魅力を紹介しているので、留学検討中の方は同じ目線で読めると思います。

また、ブログのプロだけあって、ブログの書き方の記事も充実しています。(いつも参考にさせてもらっています!)

カナダの現地メディア

カナダには日本人向けのポータルサイトがいくつかあります。留学準備のためよりは、カナダ渡航後の生活に役立つ情報が多いですが、留学前に読むと、カナダに行きたい気分が盛り上がりますよ。

ライフバンクーバー

lifevancouver

ライフバンクーバー

バンクーバーの生活情報を発信しているポータルサイトです。バンクーバーのお得な情報や、バンクーバーの地元の人の生活や文化が分かるような記事が掲載されています。

JPカナダ

Canada

JPカナダ

JPカナダは掲示板が充実している、バンクーバーの総合情報ウェブサイトです。特に、仕事先や、シェアハウスを見つけたい時に一番おすすめのサイトです。


カナダ留学に成功する心構え

情報収集と並んで重要なのが、カナダ留学の心構えです。

そこで今回は充実した留学生活を送っている方たちが心がけている5つのことについてご案内したいと思います。

1: 自分のやりたいことが見えている

「やりたいこと」というのは、別に大それたことではなくていいんです。
自分が"好き"と思えるもの、"楽しい"と思えるもの、"やりたい"と思えるもの、そういう自分の心が躍るものが何かがちゃんと見えている方が多いです。
例えば、自分の好きな色が黄色だったとして、みんなが赤色を選んでいたら赤色を選ぶのではなく、自分の好きな黄色を選んでいる人が多いですね。

2: 他人と比べず過去の自分と比べ、前を向いている

他人と比べているとどうしても落ち込んでしまいがちです。特に英語力はどうしても他人と比べてしまいますよね。
ただそういう人はいつまでたっても他人との比較で発展性がなく、いつも背伸びしている感じをうけます。

比較対象を過去の自分に置くことで、自分の伸びているところは自分で認めてあげ、自分の課題点は課題として受け止めて克服しようと前を向く、それが出来ている方は英語力の伸びも早い傾向にありますね。

3: 興味を持ったらとりあえず行動

新しいものに出会った時、興味はあるけど怖いな、自分にできるかな、うまく行かなかったらどうしよう、と、色々と考えてしまって結果行動に至らない、という方は少なくはないと思います。特に日本人は苦手ですよね。

ですがそこで、とりあえずやってみよう!と行動に起こす、トライしてみる、やってみてから決める、それが出来ている方は結果最終的にうまく行っているように見えます。
英語力には自信がなくてもOK、とりあえず与えられた機会は活かしてみる方英語環境で働ける機会に出会えたらとりあえず飛び込んでみましょう。

4: メモ帳を持ち歩いている

気になった英語のフレーズ、単語を書き留めておけるのは当然のこと、何か耳寄りな情報がある時にすぐに書き留めておけるので英語力UPだけでなく充実した留学生活を過ごすKeyとなること間違いなしです。英単語などは特に、学校の授業よりも生活のなかで身に付けた方が効果的です。

5: 誘いにはとりあえず乗る

3番と似ていますが、お誘いを受けたらダブルブッキング出ない限りとりあえず参加が鉄則です。学校やアルバイト、忙しくなるとお休みの日にはつい家でゆっくりしちゃいたくなりますが、限られた留学生活、少し無理をしてでも沢山の人達と絡んで少しでも多くのものを吸収している人のほうが充実した留学生活を送っています。もちろん、誘われるだけではなく、こちらから誘ってみるのもありです。



カナダ留学に必要な持ち物は?

ブログで一通り情報を集めて、カナダ留学の計画が具体的に決まってくると、実際にカナダ留学になにを持っていったらいいのか気になってきますよね。

留学・ワーキングホリデービザを取得してカナダに渡航が決定!!

でも、初めての海外生活を前に、持ち物についてこんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか

  • 日本から持っていくべきもの、現地購入が可能なものが分からない
  • 搭乗持ち込み荷物制限があるから、荷造りはスマートにしたい
そこで今回はそんな疑問にお答えするため、「カナダ留学 持ち物チェックリスト」をまとめました。

カナダ入国審査に使用する重要書類から生活用品まで、カナダ生活のスタートに必要な持ち物を一つ一つご紹介しますので、このチェックリストを参考にすれば、渡航前にスムーズに準備を進めることができます。

ぜひ参考にしてみてください!

機内持ち込みすべきもの

以下のものは飛行機の搭乗手続き・入国審査に関わる重要なので、スーツケースには入れずに機内持ち込みの荷物に入れましょう。

これらは、個人情報を含む大事なものですので、カナダ滞在中も保管に十分気をつけるようにして下さい。

パスポート

海外に出るにあたり、命の次に大切なパスポート。
有効期限をしっかりと確認し、期限切れのパスポートと間違えたりしないように気をつけましょう。

ビザ発給許可書

学生ビザ・ワーホリビザで入国予定の方はプリントアウトされた状態のビザ発給許可書を必ずパスポート等と一緒に持参し、入国審査時に提示して下さい。

航空券

観光ビザ(ビザ免除)で入国する予定の方は往復のチケットを購入して持参することが条件となります。
乗換便、復路便共に間違えてスーツケースの中にいれてしまわないように気をつけましょう。

カナダ滞在中の連絡先

入国審査時に確認される場合があります。
滞在予定ホテル、ホームステイ先、友人宅、現地エージェント等の住所、電話番号、そして担当者の名前をしっかりとメモして用意しておきましょう。

金銭類

日本円

日本円→カナダドルへの両替は街中の両替所の方がレートはいいので、準備した現金を全て空港で両替する必要はありません。

カナダではクレジットカードを利用できる店舗がほとんどなので、クレジットカードをがある人はそこまで現金は必要ありませんが、カフェなどで現金が必要になることがたまにあります。

初期費用として少額の両替をするため現金を準備しましょう。

ワーホリビザ・学生ビザ保持者はパスポートとビザさえあれば現地の銀行口座を開設することが出来ますので、到着後に日本から送金を受けることも可能です。

クレジットカード

カナダで使用できるクレジットカードは「VISA」「Master Card」が主流で、American Expressはマイナー、JCBが使えるところは皆無に等しいです。
クレジットカードは限度額、引き落とし時期などをしっかりと確認しておきましょう。

短期・旅行の方はキャッシュパスポートなど、海外キャッシングが出来るカードを持っておくのもおすすめです。

黒ボールペン

日本を出発してからカナダに到着するまで、入国カードの記入など意外とボールペンを使う場面は頻繁にあります。すぐに出せる黒ボールペンを携帯しておきましょう。

入学許可書

滞在中に学校に通う予定があり、学校が決まっている方は「入学許可証」を持参して下さい。
入国審査時に、パスポート、ビザ発給許可書、航空券とあわせて提示します。

保険証書

備えあれば憂いなし。いくら短期でも海外では何が起こるかわかりません。
必ず海外保険に加入し、保険証書や利用方法などが書かれたものをプリントアウトしてお手元に用意しておきましょう。

また、出発前までにコールセンターの連絡先を調べて万が一の時にすぐに対応できるように備えましょう。

生活用品

ここではカナダ到着後、日常生活で使用するものについてご説明します。
日本から持参すべきものは何なのか?カナダで現地購入は可能なのか?など不安に思いますよね。

一般的に渡航者が使用するものをあげて説明しますね。

語学学校のある都市部なら日用品について一通りは揃えることができますので、全く手に入らない!ということはないかと思います。

常備薬

風邪薬などは日本同様、街中の薬局で処方箋なしで簡単に手に入ります。
ただし同じ風邪薬でも、カナダの薬は成分量に違いがあり、一般的にはアジア人には強いと言われています。

そのため、使い慣れている以下に挙げている常備薬をあれば持参するのが安心!

  • 医者から処方されている薬
  • 風邪薬
  • アレルギーの薬
  • 頭痛薬
  • 胃腸薬
など

わたしの場合は半年分ほど常備薬を持参し、手持ちがなくなったら現地の薬局で同じようなものを買い足していました。日本人の友人に聞いたり、実際に使ってみて体に合うかどうかを確かめながら使用していました。

化粧品

女性にとっては必須アイテムの化粧品。日本で使用している物が全て現地で手に入れることは難しいけれど、意外とスペースを取りますので、使い慣れている化粧品を最低限持参し、あとは現地調達がよいでしょう。

しかし、留学生の中には、日焼け止めだけは日本製のものじゃないと...という人もいました。敏感肌などで海外の化粧品を使うのに不安がある方はスペースはとりますが多めに持参することも検討してみてください。

生理用品

生理用品はかさばるので、直近で使用する分だけ持参し、現地調達するのがよいでしょう。

海外の生理用品は日本よりもクオリティが落ちる...というイメージもありますが、ここ最近は日本のクオリティに等しい製品が揃ってきています。

また少し値段は張りますが、都市部だと日本製の生理用品を扱っている量販店もあります。

シャンプー・コンディショナー

シャンプー・コンディショナーも荷物になるので、最小限持参して現地購入しましょう。現地のものが合わない場合は、日本の製品やアジア人向けのものも販売されています。

ヘアスタイリング剤

ヘアケア用品はは日本のほうが安く質もいいです。スペースが許す限り持参した方が良いでしょう。

コンタクトレンズ

日本で購入出来るコンタクトレンズ、ケア用品のほとんどはカナダでも手に入りますし、小さな町などであってもオンラインで購入が可能です。
郵送で受け取ることが出来るので、当面の分のみで大丈夫です。
ただし、ハードコンタクトはないようなので、予備レンズ、ケア用品は持参をおすすめします。

衣服

地域によりますが、カナダの気候は日本とはずいぶん異なります。
旅行の方は重ね着ファッションのコーディネートで荷造りすることをおすすめします。

都市部には流行りのファストファッションのお店も多く、アジア系の方も多く住んでいるので、日本人に合うサイズも見つけやすいです。

最低限の衣服を持参して、あとは臨機応変に現地で購入するするのがよいでしょう。

冬季、寒い地域に行く予定のある方は、コート・ジャケットは現地の物のほうがよいでしょう。
ただし日本のあったかシャツやヒートテックなどは数枚あるととても重宝します。

ちなみに、カナダでは日本のようにおしゃれよりも、機能性を重視のファッション感覚を持つ人が多いので、日本よりはオシャレに気を使わなくなる人も多い印象です...(笑)

下着

現地でも日本人サイズの下着を購入することは可能です。ただし洋服と違って、自分にぴったりあったものを使用するのがよいと思うので、かさばらない程度に持参しましょう。わたしの場合は、約1週間分を持参しました。

履き物

靴、ブーツも現地で日本人サイズを購入できるので最低限だけ持参しましょう。
ただし飛行機内や室内で履スリッパやサンダルなどがあると便利です。

電化製品

電化製品は一般的に日本製のものが海外製よりも性能がよく値段も安いです。
毎日のように使っているものがあれば、日本から持参するのがよいでしょう。

カナダの電圧は110~120V,日本の電圧は100~110Vなので、日本の電化製品はほとんどがカナダの電圧にも対応しており、変圧器をお持ち頂く必要はありません。カナダのプラグは日本と同じタイプAなので変圧プラグも不要です。

ノートパソコン・iPad

普段の生活や友人とのコミュニケーションにとても便利ですのでノートパソコン・ipadをカナダで使用したい人は持参しましょう。

具体的には以下のような場面で重宝します。

  • 学校の課題
  • レジュメの作成
  • お部屋・お仕事探し
  • 履歴書作成
  • 各チケットの購入
などに非常に重宝します。

電子辞書

電子辞書はスマホだけでは対応できないような機能を備えているので、語学の勉強に力入れたくて、スマホアプリの翻訳機能では物足りない...という方はあると便利です。

デジタルカメラ

スマホのカメラでも事足りるのでしたら必要ないかもしれません。

ただし以下に該当する方はデジタルカメラを持参することをおすすめします!

  • カナダの景色をよりきれいに写したい
  • カナダ滞在中に旅行にいく
現地購入も可能ですが、日本のほうがバリエーションも多く、金額もも安いです。

シムフリースマートフォン

カナダでできるだけ早く携帯を使いたい、という方にはシムフリースマートフォンを持参することを強くおすすめします。
シムフリーならカナダで現地のシムカードを挿入すればその場で利用を開始することができます。

ドライヤー

ドライヤーはホームステイ先で借りられたり、現地でも数千円程度で購入も可能です。
日本製のドライヤーは小型で、性能も良いですが、電圧の違いで故障の原因にもなりかねませんので注意が必要です。

持参したいけど故障は避けたいという方は世界で使用できるトラベル用のものを購入するのがいいでしょう。

その他

ここでは、「ないと生きていけないほどではないけど、人によってはあると便利なもの」をご紹介します。

書籍

ガイドブックや参考書などの書籍は重いので厳選したもののみ、または電子書籍で持参することをおすすめします。

観光情報などはインターネット、友人から情報を得ることができますし、語学学校で用意してもらえる教材を有効利用するのをおすすめします。
ただし、TOEICやIELTS、TOEFLなどのの勉強に力を入れたい方は専用のテキストがあるといいかもしれませんね。

雨具

折り畳み傘は1本あると重宝します。カナダのものは壊れやすい上に高額です。

食料品

調味料や食材など大抵のものは主要都市ならカナダでも手に入ります。かさばるので最小限にとどめましょう。

ハンカチ・タオル

カナダに住む人はあまりハンカチを持ち歩きませんので現地でも購入できますが、日本ほど種類が豊富でなくクオリティもそれなりです。

また、バスタオルがなかなか高品質で安いものが見つからないなので、こだわる方はお持ちいただいたほうがいいかもしれません。

歯ブラシ・歯磨き粉

歯ブラシはサイズが大きい物しか無いので日本のものを好む方も多いです。
わたしは現地の歯ブラシだと磨きにくかったので、日本の歯ブラシのストックが切れた場合、子ども用歯ブラシを使用していました。

サングラス

雪国のイメージがあるカナダですが、日差しは強く、紫外線量は日本の約7倍とも言われています。
サングラスで目や肌を保護するために持参しましょう。

まとめ

いかがでしょうか。

カナダ留学の情報収集ができるブログと、留学の心構え、持ち物についてご紹介しました。

シンプルに言えば、積極的に動いた時間が多い生徒さんほど、充実した留学生活を送っている人が多いですね。
まずは行動することできっと充実した留学生活を送るヒントがみつかるはずですよ!

持ち物リストをみて、なにを持っていけばいいのかが分かって、少しはイメージが膨らんだでしょうか?

渡航前は、緊張な不安もあるだろうし他の準備も重なり大変なことが多いと思います。
ただし重要な持ち物を忘れると最悪入国できない、などのトラブルもおきかねません。
持ち物を揃えることも、留学・ワーホリの大切なプロセスですので、ぜひ上記のチェックリストを活用し、忘れ物のないよう準備を進めてみてください!

以上です!

もし留学で困ったり質問がある方はここまでご連絡ください!!!!

\\\\👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇////

カナダ格安留学お問い合わせ

\\\\👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆////

 

★★★★👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇★★★★

お役に立てたらクリックしていただけると嬉しいです。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


★★★★👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆★★★★

聞きたいことがある人はここにメールしてください!
kumi1011_loveあっとyahoo.co.jp
(あっとを@に変更してからメール送ってね)