カナダへ格安で留学する方法

★★カナダへ格安で留学する方法~2020年度版★★

☆誰でも簡単格安カナダ留学☆アクセス12.5万に達した知恵袋まとめとかを書いていきます。なにか相談したい人はkumi1011_loveアットyahoo.co.jp(アットを@にかえてね)まで

ぶっちゃけ、ワーホリってどれくらい稼げるの?

f:id:kumivancouver:20190106232836j:plain
節約生活
ワーホリでカナダに来たいと思っている人の不安は、
「貯金がないけど大丈夫かな?」というものが多いです。

ワーキングホリデービザでカナダに行こうかどうかと迷っている方にはぜひ、これを読んで勇気をもらってください。

日本でエリートコースをたどったAさんだが?

日本で3年務めた会社を辞めてカナダに渡ってきたAさんという方がいます。

Aさんは都内の私立大学を卒業し、新卒で日本の有名アパレルメーカーに就職しました。エリートコースです。

そんな彼女の初任給は約20万円、手取りは16万円だったそうです。

順調に昇給はしたらしいですが、3年目でも給料は23万円、手取りも18万円ほどだったそうです。

そんな彼女が日本の会社を辞めて、カナダにワーホリで渡航してきたのが一年前の話。

Aさんの日本での所得(正社員)
初任給 20万円
3年目 23万円

Aさんはカナダでバイトを始める

そして、彼女はカナダに渡ってきました。

3か月の語学学校を経て、片言から何とか日常会話ができるレベルくらいの英語力になりました。

そこで、カナダのレストランで働きはじめました。こんな条件です。


Aさんの働いているバイトの情報

  • 業種 …… 飲食業(某有名チェーンレストラン)
  • 勤務時間 …… 8時間/日 × 週5日
  • 時給 …… $11.40

「日本での正社員」よりも「カナダでバイト」のほうが稼げる

では、どのくらい稼げたのかを計算してみます。
Aさんが1ヶ月に稼いだ金額
1ヶ月の給料
(合計勤務時間)
$2,006.40
(176時間)
バケーションペイ(有給) $80.26
税金(所得税) −$236.76
EI(保険) −$35.52
CPP(年金) −$95.30
チップで得た金額 +$1000.00
(1日平均$50 × 20日)
総合計 $2,719.08
(日本円で約23万円)
カナダのレストランでアルバイトとして働き、稼いだ月あたりの給料はこちらです。
$2,719.08(日本円で約23万円
なんと、日本で正社員として働いた3年目の給料と同じぐらいです。

Aさんのカナダでの生活費は?

では、Aさんのカナダでの生活費はどのくらいなのでしょうか?
Aさんのカナダでの生活費
家賃
(ルームシェア)
$550
(光熱費、ネット代など含む)
携帯電話代 $50
食費(自炊) $250
その他雑費 $200
生活費の合計 $1,050
家賃は1ベットルームを3人でシェアして、メキシコ人、韓国人と一緒です。

携帯電話はデータプランです。基本的に外出時もネットを使えて、電話し放題のプランで、日本との連絡はLINE通話なので通話料はかかりません。

自炊は500グラムで$2くらいのパスタが4食分くらいにはなるし、お米は10キロでだいたい$15くらい。

10キロあれば、ひと月は余裕で持ちますね。

朝はパンで、お昼はお弁当持参で生活していれば、一日$10以下の食費は余裕とのこと。

それ以外はシーズンごとに服を買ったり化粧品を買ったりしているけど、だいたいこのくらいの予算で大丈夫だと言っていました。

その結果をまとめます。

Aさんのカナダでの生活費まとめ
収入 +$2,623
支出 −$1,050
残高 $1,573
なんと!!

毎月 $1,573の貯金ができているとのことです!

衝撃的ですが、日本で生活していた時よりも充実した生活をしています。

ワーホリの留学予算は100万円

Aさんのケースの場合は予算が100万円くらいで、はじめ語学学校に3か月通って、こんな感じの出費になります。
ワーホリの留学予算(3ヶ月分)
語学学校 $3,800
(授業料や入学金、テキスト代)
滞在費 $2,468
航空券 片道8万円
留学生保険 格安のもので$500/年
全部で約70万円ほどかかったという計算です。

3か月滞在してこれだけ使い、留学資金も30万円を切って心配だったそうですが、アルバイトがすぐに決まって逆に貯金が増える形に(笑)。

途中でイエローナイフにオーロラを見に行ったり、ナイアガラ旅行に行ったりしたみたいですが、それでも渡航後10か月バイトをして、合計120万円くらい貯めることができたようです。

Aさんは今後、このお金を使って留学期間を延長します。

専門学校でビジネスを学ぶCo-opプログラムを履修する予定です。

ワーホリ生活中の節約術

「日本でたくさんの貯金を貯めないと困るかも……」と不安になるより、早く日本を出た方がお金を稼げます

ワーホリでカナダに来られる際には、Aさんのようにまずは語学学校に入るのをオススメします。

でも稼ぐだけじゃなくて、出費を抑える努力も必要です。

そこでカナダでの節約生活のコツ、カナダでいかに支出を抑えるかについて、3つにまとめてみました。

まとめは、衣・食・住、それぞれ3カテゴリーに分類しています。

 カナダ節約生活のコツ【衣】

まずは衣食住の”衣”です。少ない衣類を使いまわして惨めな思いをしなくても、うまく情報を得て安く衣類等を入手できれば、比較的おしゃれな生活をすることも難しくはありません。

セールをチェック

ブラックフライデーや、ボクシングデーセールなどを利用すれば、50%OFF~80%OFFなどでおしゃれなお洋服などを購入できます。
ブラックフライデーとは、アメリカ発祥のセールイベントで、大規模な安売りが実施される11月の第4金曜日のことです。
もともとはサンクスギビングデイ(感謝祭)の翌日にあたり、在庫処分の意味合いから始まったセールのようですが、最近ではこのブラックフライデーだけで一年の売り上げのほとんどを売り上げるお店もあるとか。

ボクシングデーセールは12月26日から開催される年末セールですが、最近ではクリスマス後から年末にかけてずっとセールを行うようになっています。
ブラックフライデーの翌月のセールイベントですが、こちらのほうはクリスマス商戦後の在庫一斉処分の意味合いが強いので、比較的いい商品を安く入手することができたりします。

アウトレットモールに買い物に行く

バンクーバーのお隣の町、リッチモンドや、バンクーバーから車で4時間ほどで行けるシアトルの近くに有名なアウトレットモールがあります。
リッチモンド:McARTHURGLEN VANCOUVER
シアトル:SEATTLE PREMIUM OUTLETS
こういったアウトレットの場合、そこそこいいブランド品で、シーズンや型落ちのものが格安で手に入ったりします。
日本人に人気の高いCoachのバックなどは、ものによっては日本の市価の半額程度で手に入ることもあります。

個人売買を利用する

一番お金を節約するのは、日本でメルカリ、ヤフオクと同じく、カナダでも個人売買がおすすめです。
カナダでは、Craigslist(クレイグズリスト)という情報掲示板が有名で、そこに毎日何十、何百という商品が売りに出ています。
カナダ人は何でもクレイグズリストで買います。
クレイグズリストには、アパートの賃貸の情報や、求人情報まで載っています。

個人売買なので品質が微妙な場合もあったりしますが、中には新品同様の日本のものが格安で手に入るというお宝チャンスもあります。
留学生のほとんどは短期間~1年程度で帰国しますが、その際に、今まで来ていた衣類をはじめ、様々なものを処分していきます。
帰国前に荷物を減らしたい、日本でも買えるものは置いていきたい、でも捨てるよりは少しでもお金にしたい、という気持ちですね。
一年滞在する為、冬のシーズンが終わるタイミングでもう着なくなった冬服をタダ同然の値段で処分、就職活動で使ったスーツの処分など、毎日チェックしていると思わぬお買い得なものを発見できるかもしれません。

 カナダ節約生活のコツ【食】

次は衣食住の”食”です。ちょっとした情報量で、ひと月、一年でかなりの節約も可能です。

食事はまかないでカバー

さっきも書いた通り、チップの期待できる飲食店で働くことがお金を稼ぐのに一番おすすめですが、チップ以外にも、食費が浮くというとても大きいメリットがあります。
基本的に飲食店の場合、ランチとディナーの2シフト制で回すことが多いですが、ランチもディナーもシフトに入ることで、お昼と夜ご飯をまかないでカバーすることができます。お店によっては普段そのお店で出しているものを無料で食べられたりするのでオススメです。
朝ご飯は軽く済ませて、昼と夜ご飯を店のまかないで食べれば、食費をかなり浮かせることができます。

食材はどこが安いか要チェック

食材は販売している場所によりかなりコストが異なったりします。
同じリンゴを買うにしても、1個30セントで売っているスーパーも$1.5で販売しているスーパーもあります。
住む場所により異なりますが、比較的食料品を安く購入できるスーパーはこちらです。


ダウンタウンにもある激安スーパー。
ものをきちんと選べば、他のスーパーよりもかなり安くあれこれ買うことができます。
ただ、生鮮品、お肉屋や魚、野菜などは金額相応のものが多い。


これもダウンタウンにもあるスーパー。
パンやクッキー、ケーキなどいろいろ種類が豊富でおいしそうに見えますが、値段相応の味なので注意が必要。
基本的にカナダのお菓子は砂糖の味が強いので、日本人には合わないかもしれません。
ハムなどはグラム単位で量り売りしているので便利です。


中国系スーパー。日本食料品や化粧品等が売られていて、正露丸も購入可能です。
野菜やフルーツも豊富で比較的日本と同じものが安く手に入ります。
店舗ごとに仕入れ体系が異なるらしく、まれに賞味期限が近い日本のお菓子などが投げ売り価格で売り出されることが多い。
おそらくコンテナ単位で日本から購入しているらしく、お菓子などは掘り出し物が多いです。


日本にもあるコストコ。いいものがそこそこの値段で手に入る。
肉や野菜などはファミリーサイズだが、とてもお手頃価格で手に入る。
オメガ3配合のオーガニック卵1ダースが普通のスーパーは$4-5位だが、コストコでは3ダースセットで$8くらい。
ただ、3ダースの卵を2-3週間で消費するのは一人暮らしではきついので、家族がいる場合は良いが、いない場合は、ルームメイト等と食材をシェアできれば丁度良いかもしれません。


カナダ人資本の激安スーパー、スーパーストア。コストコで手に入らない、普通のものがそこそこの値段で手に入る。
ダウンタウンにはなくバンクーバーの郊外に行かないといけないので、ホームステイ先の近くにあればラッキーだが、なければ電車や車で行くことになります。
ただ、留学生が交通費を出してまでわざわざ買い物に方がいいかは微妙なところ。


アメリカの一大チェーン大型スーパー、ウォルマートはカナダにもあります。とにかく何でも安い。
定期的に競合他社の料金をリサーチしているらしく、他のスーパーで安かったものはたいてい安くなる傾向にあります。
生鮮食品も比較的豊富で新鮮。ただこちらもダウンタウンにはなく郊外にしかありません。
スーパーストアと同じ理由で留学生がわざわざ行く意味があるかどうかは微妙。


ダウンタウンにも数店舗あるドラッグストア。
日本でいうマツキヨとおなじで、薬以外の商品ラインナップが多いです。
お菓子や冷凍食品など、種類は限られるが定期的にセールをしており、ものを選べばどこよりも安く手に入る食品もあります。
定期的にポイントをたくさんもらえる日があったりするのでそういう日を狙ってまとめ買いをしておくとお得。
ポイントは後で数十ドル相当の商品との交換ができます。

消耗品はセール品をチェック

食料品やトイレットペーパーなど、日々の生活で確実に必要なものは、上記で記載したスーパー類のフライヤーをオンラインサイトでチェックして、最安値を見極めよう。
場合によってはおなじものが半額程度で手に入ることもあります。
ダウンタウンなどにルームシェアしていると、毎日近くのスーパーのチラシが入っていたりするので、頻繁に目を通す習慣をつけておくと、何がいつ安くなっているのかの目安がわかるかも。
なお、おなじ消耗品でも、既製品(ティッシュやトイレットペーパー、シャンプーなど)はより安い方がいいが、生鮮食料品、卵や肉、魚、野菜などは安ければいいというわけではないのでご注意。
安い分だけそれ相応の品質もものも多いので、多少チャレンジが必要になる。
肉などは高級スーパーの半額セール品を買った方が、安いスーパーの安い肉を買うよりもコストパフォーマンスが良かったりします。

 カナダ節約生活のコツ【住】

次は衣食住の”住”です。 ここでは、滞在費と、生活費に分けて説明します。

賃貸はルームシェアで

カナダは単身契約するアパートの家賃が高いので、一つのアパートに留学生複数人で住むルームシェアが一般的です。
カナダで一般的な1ベットルーム+デン という間取りの場合、リビングにカーテンで仕切りをつけて、3-4人で済むのが普通です。
バンクーバーの場合、1ベットルームの家賃がだいたい$1200~$1500位にはなるが、4人で済めば単純計算で$400-500位。
光熱費やその他雑費を割り勘してもこのくらいで済みます。

如何でしょうか?

いろいろと細かい節約術もありましたが、このカナダでの節約生活3つのコツで少しでもカナダ滞在中に使うお金を節約して、充実した留学を送ってください。

以上です!   

 

もし留学で困ったり質問がある方はここまでご連絡ください!!!!

\\\\👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇////

カナダ格安留学お問い合わせ

\\\\👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆////

 

★★★★👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇★★★★

お役に立てたらクリックしていただけると嬉しいです。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


★★★★👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆★★★★

聞きたいことがある人はここにメールしてください!
kumi1011_loveあっとyahoo.co.jp
(あっとを@に変更してからメール送ってね)